Meeting Log - 11/16
自己紹介
井上
NOC
九大
・Multicast
SINET 経由
IMnet はまだ
・KANMON つながった
・3台構成にしたい
GR を電源を入れる。
→ 位置について検討する必要がある。
PC Riscom ISA 256MByte
PC ATM
・九大-ISIT
cisco0 - kisho static → ○RIP? IBGP?
動的にしたい。
九大 AS 問題
ISIT
・大森欠席
ghost - pc4.fukuoka すでに使っていない。
・cisco-wide/momonet のセグメントは全部なくなる。
一部 QoS の人が使っている。
・QGPOP-ISIT OSPF
・OSPF ドメインをポリシー分割できるか。
天神
・11/1 の報告について
yoh> 11/1 に天神のたちあげをおこないました
yoh> ラックへの機器設置およびIM、JGNへのせつぞくをあわせておこないました
yoh> BGPをふくめて、IMとのせつぞくはすぐおわりました
yoh> JGNをかいしての箱崎へのせつぞくは VPIのかんちがいからおくれまさいた
yoh> えーとそれから
yoh> 写真をとってくるのをわすれましたごめんなさい
yoh> そのうちにしゃしんをとりにいきましょう
yoh> QGPOP core 3地点間の
yoh> るーたかん(GR-kisho-GR)は おおもりさんのてくのろじーで
yoh> IBGPによる
yoh> けいろこうかんが
yoh> はじまりました
yoh> そのくらいかな
yoh> ようするに full routeがながれています
yoh> はいつながっています
北九州
11/8 ギガビットシンポジウム
回線疑惑
KANMON
+-----+
| ben |(九大)
+-----+
|205
-------------- 133.69.132.204/30(ATM)
|206
+------+ |
|kokura|----|133.69.134.240/30(ATM)
+------+241 | +------+
|1 |----|yahata|
--------- 242+------+
133.69.134.0/28 |17
(Ethernet) ----------
133.69.134.16/28
(Ethernet)
ATM やめて GbE ほしい。
佐賀
Fore NIC 設定中?
九松
他部所に紹介
無線でまずつなぐ(今月中)
qgpop@qgpop に入ってない!?
→ Done.
ISIT には九松分を設置してある。
ITRC
香川セッション/BoF
中村昇さん、nakamura@mm.kme.mei.co.jp
を itrc-announce に入れておく
APAN/IMnet
各大学は本当に経路を交換するか。
IMnet とつながってうれしいか。(電総研などと高速につながる?)
・九大(133.5/16)はいきたい
IMnet todo
mbone
→ やる
6bone (NLA1)
ISIT
九大
ntp (if needed)
→ やる
http cache (if needed)
→ ....
KARRN 資産
アドレス(192.50.14.0/23)、AS2508 を QGPOP で使いたい。
経路の伝搬の実験
→ 使っていないアドレス、AS番号を用いる。
192.50.14.0/24 は使っていないので、実験で使える。
契約関係(福永さんより)
NTT 天神
ほぼ終り
Qtnet へ回線変更も出している
NTT Communications へも文書提出
芸工大
芸工大処理中
Qtnet に見積りを取っている。(計算間違い)
来年度
840,000 くらい増える(計算間違いによる)
スピードは減らすことは可能。
大分大学
ISIT の決裁おわり
大分大学に書類を送っている。
インテック
覚書を交わしている。
TAO
11/9 に TAO から人が来た
福岡タワー
執行した方がいいか。
報告書的問題
ISIT 内の執行は概ねうまくいっている。
共通経費の利用
ISIT 停電
12/10 00:30-04:30
発電機動かしていい。(居残ってもいい)
ローソンは開いている。
吉村、井上、遠藤、岡村、
練習する必要がある。(時間帯を選べば平日でもOK)
発電機はベランダに置いたらどうか。
どこからか別系統でもらえないか。
→ 九電に相談する。
回線
来年は IDIN の回線費予算が減るので
来年度全体計画を練り直す必要あり
IIJ は引続き欲しい。(60万/月)
九大-ISIT は残したい。(25万/月)
Qtnet のアカデミックディスカウントに期待する。
買物
GbE セット
PC
NIC
SW(LXも買おう)
その他
平原さんが書いた新しいマップ
→ Web に情報を追加する。
http://www.qgpop.net/~masaki/slides/QGPOP.ppt
スケジュール
・ITRC 期間中 オープンミーティング
・シンポジウム
九松講演(小声で打診)
荒木先生と打ち合せ
11/18 8:30- (ISIT) (RFTF の案内を流す)
or
12/4 15:00前
平原、岡村、堀、大山
・次回 12/4 15:00-
-------------------------------------------------------------------------