Meeting Log - 2003 02/20
= QGPOP オンラインミーティング 2003-0220 15:00 -
* 音声の調子が悪くてログが不十分です(途中まで)
== 参加者
平原 岡村 森岡 笠原
== Agenda
* QGPOP 予算で何を買うか
== 何を買うか
* メモリのスペックはあれでいいの?
* BTO のやつ……みんなから返事がないな
* BTO マシンは12台買った
* 10台が増えれば、まぁいい感じだろう
* QGPOP の研究に使うという事なら他の PC にだって足していい
* ない?
* オフラインに出るとメモリが貰える :-)
* HDD は?
* 180G とか…
* 物によっては外付け IDE ボードが必要な事も
* 120G のディスクを数台買っとくか
* 将来安くなる物なので買い溜めしてもしょうがない
* 350G とかまだ出てないの?
* 知らない……
* 250G 4万円くらいらしい
* 4本買うと 1TB!!
* スペックを決めて宮本さんに渡して、「ここにはあるよ」と伝えると買っ
てくれる
* IDE 250GB 3台
* IDE 120GB
* EIDE カード
== e!
* e! で配られた PC に別の OS を入れてもいいのか?
* OK!
== MCU
* Meetingpoint 調子悪いので、KOREN の gatekeeper につないでみた
* 音声鮮明に聞こえるー
* ネットワークは問題なくて Meetingpoint が問題なのか
* MCU 高いんだよねぇ
* Viewstation の MCU 機能は4人以上つながるのだろうか
* 堀君の MCU を使えるようにする運動
== 3/7 オフライン
* 前回と同じ場所を予約しています
* G/H 専用ルームも使えます
== G/H Workshop
* 27日のプログラム・開催案内は?
* 今日明日中には…
== その他
* 昔 Ring に経路をくれていた機械は無くなったの?
* 電源が落ちています
* かわりに九産大の Juniper から経路をくべたい
* カーネルの経路表に経路を入れないのは、Juniper ではどうするの?
* import する時に全部 reject すればよさげ
* 明日 IT Week の打ち上げあり
* 九電本社ビルで打合せの後なのでそのあたりで