Meeting Log - 08/11
自己紹介
NTT Communications ハウジングについて (平原)
APAN 接続 (岡村)
すみません 進んでおりません
ももち浜地区 無線 LAN (吉村)
11Mbps
ISIT/タワー 分
QGPOP MAP (堀)
Done.
継続して Update
抽象的に書く時は気持ちを入れたい
→ Core を中心、大きく
九州松下 (荒木)
人は出せないが、一緒にやりたい
2.4GHz 実験機器を持っているらしい
QGPOP サーバ (大森)
使ってよい PC
hawks.k-isit.or.jp
smime.k-isit.or.jp
DNS Server
Mail
WWW
133.69/16
Multi Home
IIJ/APAN
・IIJ 1.5M
・bgp
AS どうするか
AS2523 (JAIN)
AS2508 (KARRN)
ルータ準備 (九大で調べる)
・PC
・RISCOM ボード必要 (参考 堀 所有 V35)
・CSU
SEIL 入れ換え(?!)
・static ×没
IIJ からアナウンス
・APAN に接続
すべてシカゴ経由
・組織の接続
基本
Core ルータ と 各組織のルータの間で PVC を張れば
とりあえず良い
133.69 のブロックを捲く
大分大学
ATM SW の空き具合
・リモートメンテナンス
コンソールアクセス
PortMaster
CISCO 2511
タワー
携帯電話 (ISIT で調達可能か、平原)
Note-PC or デスクトップに拡張 Serial カード入れる
九大
Ether 経由 PC (ダイアルアップはあります)
デスクトップに拡張 Serial カード入れる
NTT 天神
・会議ツールの調査/検討 (焼山)
多人数
→マルチキャスト
NetMeeting
Windows/UNIX/OS 依存はなしよ。
次回 NetMeeting を使って
暗号 Key
比較的多人数で多対多がさくさくできるのを調査
・メンバー
ML 追加
熊本 関係
県技術センター (IIJ 3M)
熊本大学
IIJ 九州支店 (QGPOP 参加)
趣意書が必要
・その他
次回 9/4 15:00-
-------------------------------------------------------------------------