大会期間中の常駐の諸注意事項です。 ○組織委員会からの諸意 ・会場内を用もないのにウロウロしない。  運営に支障がないように各自注意をする。 ・往復は出来る限り公共交通機関を利用すること。  会場内の関係者駐車場の利用は出来ません。  関係者専用駐車場の利用は搬入、搬出等短時間の用途に限り、  臨時駐車許可書がもらえます。   ・大会のスポンサーと競合する企業のロゴマークの露出は控えること  特に『arena』がスポーツメーカーでスポンサーになっているので  NIKE、addidas等のロゴが目立つTシャツ、靴等を避けること。 ・その他スポンサーと競合する商品の会場内での利用は控えること。 ○その他 ・ADカードは常時(会場内でも)携帯すること。  ADカード不携帯の場合、会場内の移動ができません。 ・入退場のときだけでなく会場内では出来る限り挨拶をしましょう。  防犯上の理由だけでなく、組織委員会、運営スタッフのかたでも  我々の実験、存在を正しく認識されている方は少ないのが現状です。 ・想定問答集、ネットワーク構成図、連絡フロー等の大会関連文章を  事前に確認して下さい。  トラブル時、最悪一人一人で対応する状況も想定されます。 ・venue.pdfを見て常設場所、ルータ等設置場所の確認をお願いします。 ・各会場では常駐場所のスペースが限られてます。  様子を見て適宜休憩をとったり、実験を行ってください。 ・なるべく、常駐時間帯に全員が席を外すのはやめてください。 ・IRCログ、会場ノートを見て現状の把握に努めること ・常駐時は大声での雑談、会話等は慎むこと ・食事の支給などはないので、自力で解決してください。  会場周辺には食事場所及びコンビニが少ないですので  持参も考慮してください  ※参考   メッセ;ファミリーマート(警察署近く)   県立 ;???   博多森;volks,Lowson(バス停近く)   市民 ;7-11 ・会場についたら、IRC で #qgpop:*.jp に接続しておく事。 ・ある程度整った服装で来る事。短パンによれよれTシャツとかはまずいだろ うと思います。 ・周りの目があるので、派手に突っ伏して寝るとかは勘弁してください。 ・AD カードはほぼどこでも入れる権利を持っていますが、  タダ見は避けましょう。 ・その他、遊び、見学ではないので規律ある常識的行動をとるよう心掛け下さい。 連絡先 ・マリンメッセ:090-1342-6590 ・博多の森  :090-1342-6654 ・県立プール :090-1342-6673 ・市民プール :090-1342-6697  大部(ISIT) PHS:070-5498-4622